

そろそろ転職を考えている薬剤師の方、初めて転職を考えている薬剤師の方には次の悩みがあります。
はてな
ファルマスタッフの評判が知りたい
ファルマスタッフが自分の転職に合っているのか知りたい
この疑問、悩みに回答します。
この記事の信頼性

理想の職場に転職したい、転職で失敗したくないと考える人は多いでしょう。
そのため自分にあった職場をみつけるために、転職する際に、薬剤師専門の転職サイトの利用する人は多いです。
しかし薬剤師の転職サイトは数多くあり、「そのサイトが自分に合っているのか?」「転職で失敗しないためにはどのサイトを選べをいいのか?」と迷う方もいるのではないでしょうか?
ファルマスタッフも薬剤師転職サイトの一つですが、「ファルマスタッフの評判はどうなのか?」「自分の転職にあったサイトなのか?」登録前に事前に把握しておきたいですよね。
この記事ではファルマスタッフの評判、利用者の声、会社データなどを、薬剤師歴20年の私の目線、業界情報を交えて、客観的、中立的に徹底解析してます。
最後までご覧いただくと、ファルマスタッフの特徴が理解でき、あなたが考えている理想の転職に、ファルマスタッフが合っている、役に立つかどうかの判断ができ、転職の成功の手助けになるでしょう。
もくじ
1.ファルマスタッフが合う人・合わない人
いきなり結論ですが、ファルマスタッフはどういう転職を考えている人に合うのか、合わないのかは次の通りです。
それぞれの項目について解説します。
ファルマスタッフが合わない人
- 急いで転職を考えている
- OTC専門のドラッグストアへの転職を希望している
- 地方への転職を考えている
ファルマスタッフは転職の希望を聞き取るだけでなく、将来のプランや今抱えている不安点などじっくり聞き取ったうえで、利用者にふさわしい求人を紹介します。
したがって最初のスピード感は遅いです。
急ぎで転職したい人、早く転職したい人は、スピード感がある、薬キャリ、リクナビ薬剤師、マイナビ薬剤師などがおすすめです。
OTC専門ドラッグストアの求人はあることはありますが求人数はそこまで多くないので、マイナビ薬剤師との併用がおすすめです。
地方の求人も全国的にありますが、関東、関西が多いので地方への転職希望の際は、こちらもマイナビ薬剤師との併用がおすすめです。
ファルマスタッフの求人データに関しては「6.ファルマスタッフの求人データ」をご覧ください。
ファルマスタッフが合う人・おすすめな人
ファルマスタッフが合う人・おすすめな人は次のような転職を考えている人です。
- 初めての転職で不安
- じっくり転職先を選びたい
- 多くの求人を比較したい
- 調剤薬局・病院への転職を考えている
- 派遣で働きたい
ファルマスタッフは「親身に相談にのってくれる」と評判で、実際に口コミにもそのような意見が多かったです。
したがって「初めての転職で不安な人」「じっくり転職先を選びたい人」は、不安点や問題点をしっかり解消した上で、自分の条件にあった求人を紹介してくれるので、安心感があります。
この点の詳細に関しては、「5.ファルマスタッフを利用して良かった点」」で解説してますのでご覧ください。
またファルマスタッフは求人数が非常に多く、調剤薬局・病院の求人が充実しているので、こちらへの転職を考えている人にはおすすめです。
さらにファルマスタッフは派遣の求人も多いのですが、多いだけでなくサポートも充実しているので、派遣で働くことを希望してい人には大変おすすめです。
この点に関しては、「7.ファルマスタッフの魅力」で解説してます。
\1分以内で無料登録!/
ファルマスタッフ
公式サイトはこちら
2.ファルマスタッフの評判・口コミのデータ解析基準
薬剤師の転職サイトの口コミ、評判を公平に評価し、解析するためにこの記事では次の基準を設けてます。
参考口コミまとめサイト
ファルマスタッフの評判、口コミを評価、解析するために、以下のまとめサイトに掲載されている口コミ、評判を引用させていただいてます。
みんなの評判ランキングは4,190サービス、163,000件の口コミが投稿されている、サービス利用者の口コミまとめサイトとしては、日本最大級のサイト。
BEST WORKはみんなの評判ランキングほどではありませんが、薬剤師転職サイトの口コミが多く掲載されているサイト。
転職が上手くいかなかった人は悪く書くでしょうし、上手くいった人は良く書く傾向ですが、広告などのバイアスがかかっていない意見として活用します。
なお、それぞれ薬剤師転職サイトでは、サイト内で口コミや利用者の意見が掲載されてる場合がありますが、バイアスがかかっていたり、悪い意見を載せてなかったりするので、含めてません。
評判・口コミデータの細分化
利用者、口コミ投稿者の意見から、そのサイトの評価をより詳細に解析するために、投稿内容を細分化してます。
なぜなら次の例のように、一つの口コミ、評判に、複数の評価が混ざっている投稿が多いのが現状だからです。
例) 希望通りの転職ができました |
対応が素早くスムーズに転職が進みました。 希望条件にあった求人を提案してもらい、納得のいく転職ができました。 ただ担当者からの電話が勤務時間中も多く、しつこかったのがマイナス点です。 |
このように一つの投稿内に複数の評価ポイントが書かれており、悪かった点も書かれている場合があります。
逆に悪い投稿でも、同様に評価が混ざっている事も。
また評価の★はあくまでも投稿者の評価であり、明確な基準をもって定められているものも多くはありません。
この点を踏まえ、当サイトでは投稿内容を次のように細分化してます。
例) 希望通りの転職ができました |
対応が素早くスムーズに転職が進みました。 希望条件にあった求人を提案してもらい、納得のいく転職ができました。 ただ担当者からの電話が勤務時間中も多く、しつこかったのがマイナス点です。 |
投稿内容を細分化
内容 | 分類 | 評価 |
対応が素早くスムーズ | 対応が速い・スムーズ | 良い |
希望条件い合った求人を提案してもらい | 希望通り・納得いく求人を紹介された | 良い |
電話が勤務中も多く、しつこかった | 電話・連絡がしつこい | 悪い |
※良い、悪いの評価は、投稿者の文章が肯定的なら「良い」、否定的なら「悪い」で判定。
※同じ「分類」は、一つの投稿内に複数あっても「1つ」としてカウント
このように細分化することで、あいまいに★の数で評価されていた評判・口コミ内容が、明確に良い点、悪い点と評価、解析することができます。
したがって、より客観的に利用者の評価がわかるため、「あなたの転職」にファルマスタッフが合っているかどうかの判断ができるでしょう。
3.ファルマスタッフの評判・口コミのデータ解析結果
みんなの評判ランキング」「BEST WORK」に投稿されている評判・口コミを解析した結果、ファルマスタッフの利用者の評価は、「良い」が52%と半数以上が高評価でした。
良い | 52% (32件) |
悪い | 48% (29件) |
では、実際ファルマスタッフのどの点が良いとされてたのか、また悪いと回答されていたのか。
次の見出し以降で、良かった点、悪かった点について、解析結果にもとづき解説します。
4.ファルマスタッフを利用して悪かった点
ファルマスタッフを利用した人で「悪い」と答えた割合は全体の48%となってました。
では「悪い」と答えた人が「どの点が悪かったのか?」について解析すると、次の3項目の回答率が高い結果でした。
以下悪いと回答した項目の割合を表にしてます。
悪いと評価された項目 | 割合 |
アドバイザーの対応が悪い | 35% |
対応、連絡がない・遅い | 17% |
紹介内容と実際の情報に食い違いがある | 14% |
募集終了の求人が掲載されている | 14% |
強引に勧められた・急かされた | 10% |
希望・条件に合わない求人を紹介された | 10% |
利用者がファルマスタッフを利用して評価が悪かったと感じた項目については、それぞれ原因が考えられます。
また、ファルマスタッフを利用して「悪い」と感じた場合、感じる事が少なるように、対策方法が存在します。
次に悪いと評価された上位3項目について、原因と対策について解説します。
1.アドバイザーの対応が悪い
「アドバイザーの対応が悪い」はどの転職サイトでも複数あげられている悪い点で、原因としては次の点が挙げられます。
- アドバイザーの質が低かった
- アドバイザーとの相性が悪かった
実際、口コミ、評判でも次のようなものがありました。
利用者の口コミ
最初に面談を担当くださった女性の担当者の方は素晴らしかったですが、その後実際に自分の担当になった、背の高い男性コンサルタントは全くやる気なし。
こちらに対していちいち否定的な言葉を投げつけてくる、面接について来ても何もしゃべらない(だったらついてくるな、と言いたかった)、こちらの要望を真剣に聞かず、とりあえずなんでもかんでも適当に勧めてくる。(後略)
(引用:BEST WORK)
転職サイトのアドバイザーは一定の水準以上の対応ができるはずですが、対応がイマイチなアドバイザーから、凄くコミュニケーションが取れる優秀なアドバイザーと、差が出てしまう可能性はあります。
またやはり人ですので、その人が合う、合わないは人それぞれ感じ方は変わってしまいます。
これはある意味「運」の要素もあります。
これらに対しての対策は次の通りです。
- 担当アドバイザーを変えてもらう
- 他の転職サイトも併せて活用する
「相性が悪い」、「合わない」と強く感じるなら担当を変えてもらう事をおすすめします。
転職サイトの問い合わせ先に連絡すれば、変更してもらう事は可能です。
モヤモヤしたり、イライラしたりしながら転職活動するのは、ストレスを抱え、のちのち「転職で失敗した」と感じる大きな要因の一つに。
そうすると、転職した時に「もっと良い職場があったのでは?」とモヤモヤした気持ちで次の職場で働くことになってしまう恐れもあります。
気分よく転職活動できるよう、担当変更を検討してみてください。
また他の転職サイトも併せて活用すると、上手くいくアドバイザーと出会える可能性もあります。
一社にこだわらず、複数登録をして、自分にあったアドバイザーを中心に転職活動行うのがおすすめです。
<合わない転職サイトを退会する方法>
転職サイトを退職する方法は、各サイトの連絡先にメール、電話連絡するか、担当アドバイザーに退会する旨を伝えればできます。
退会理由は「今回転職活動をやめる」とか「希望の職場がなかった」など当たり障りのないもので大丈夫です。
2.対応、連絡が無い・遅い
担当者の対応が遅い、連絡が無いなどは、転職をスムーズに進めようとしている人にとっては、特に「悪い点」と感じるポイントです。
原因としては次の点が挙げられます。
- 転職まで時間があるととられた
- 転職条件が難しかった
- ファルマサイトは連絡が少ない傾向
実際にあった評判、口コミは次の通り。
利用者の口コミ

対応がひどすぎ
求人条件が聞きたいので5、6月に直で話したい。とあり連絡を待っていたが結局特に連絡なかったため他の就職会社を利用。
その年の11月に条件を伺いたいので電話する日はいつがいいかと連絡が来た。
正直何を考えているんだろうという気持ちになりました
(引用:みんなの評判ランキング)
この口コミのように、「こちらから連絡します」と言われて、待っていたのに連絡がこないと正直、「なんだこの会社(この人)は!」という感情になりますね。
では対応が遅い、連絡が無いとして考えられる原因と対策について解説していきます。
転職まで時間があるととらえられた
連絡が少ない、対応が遅い原因としてよくあるのが、「転職まで時間がある」と転職サイト側にとられたことがあります。
転職サイトもビジネスなので、「すぐに転職したい」と、考える人を優先に対応します。
最初の面談、聞き取りで「転職まで時間がある」ととらえられると連絡頻度が低くなりがちです。
したがって細かく連絡が欲しいのであれば、「転職がいつ頃なのか」と時期を明確に伝える事が重要です。
もし、早めに転職を行いたいと考えているのであれば、その旨をしっかり伝える事が重要となります。
また「連絡が少ないな」「あの件はどうなったかな?」と思ったよりやり取りが少ないのであれば、利用者からも確認も兼ねて定期的に連絡を入れる事をおすすめします。
転職条件が厳しかった
次いであげられるのが「転職条件が厳しかった」点です。
アドバイザーは、求職者の希望にそった求人を提供しますが、給与面など求職の者の転職条件が厳しいと、それに見合った職場が提供できないため、連絡が滞りがち。
私も利用した時、「非常に高額の年収の薬剤部長」という条件を求めたところ、ほとんど連絡はありませんでしたね。
このように条件が厳しいと、提供できる求人が少ないため、連絡が少なくなります。
転職条件が厳しくて連絡が少ないのであれば、「その点はしょうがないと割り切る」必要はあります。
また転職条件を確認し、「譲れない点」「妥協できる点」を考え、条件の見直しも検討したほうがスムーズにすすむ場合もあります。
あとは他の転職サイトにも登録して、転職条件にあった求人を探してもらう数を増やすのも、希望の求人が見つかる可能性が高まるのでおすすめです。
ドラッグストアなら求人数が多いマイナビ薬剤師、アプロ・ドットコム、病院は求人数が全体的に少ないので、マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師、薬キャリなど複数登録で求人を探した方が見つかる可能性が高まります。
ファルマスタッフは連絡が少ない傾向
ファルマスタッフは連絡が多くない転職サイトであると言われているます。
ファルマスタッフは対面でのやり取りを重視し、条件をしっかり聞き取り、その人に合った職場をじっくり考えたうえで提案する傾向です。
そのため、他のサイトよりは細かな連絡が少ないという声が多いです。
急ぎの転職、スピード感をもって転職したいのであれば、薬キャリ、マイナビ薬剤師などが「スムーズに転職ができた」と評判の声が多いサイトです。
3.紹介内容と実際の情報に食い違いがある
この「紹介内容と実際の情報に食い違いがある」も転職サイトが悪かったと評価されやすいポイントです。
原因としては次の点が挙げられます。
- アドバイザーとのコミュニケーション不足
- 求人側(企業側)が正しい情報を提供しなかった
アドバイザーから聞いていた内容と、実際面接等で確認した内容とが異なっていると、不信感は強くなるもの。
特にすでに転職してしまった場合は、「失敗した」「だまされた」という気持ちが強くなります。
口コミにも次のようなものがあります。
利用者の口コミ

担当者に不信感
(前略)ファルマスタッフの情報を信じて、いざ面接に行くと業務内容や条件に多々食い違いがありミスマッチと感じた。薬局にちゃんと情報を確認していない感じがした。(後略)
(引用:みんなの評判ランキング)
このように不信感が高まる要因に。
それではそれぞれの原因について対策を解説します。
アドバイザーとのコミュニケーション不足
ギャップが生じる多くの原因は「アドバイザーとのコミュニケーション不足」であり、求人紹介前の事前のヒアリング時に、自分の意志、希望が正しく伝わっていなかった、伝えられなかったことが考えられます。
対策として最も重要なのは、アドバイザーとのコミュニケーションをしっかりとることです。
細かく希望を伝えても、転職活動期間が長くなると「ずれ」が生じてしまう事もありますので、要所要所で自分の希望が正しく伝わっているか、確認することが重要です。
「本当はこう思っていたのに・・・」というのは、転職後、後悔につながりますので、遠慮なくアドバイザーにしっかり伝えることが重要です。
求人側(企業側)が正しい情報を伝えていなかった
求人側が、転職サイトに対して、正しい情報を提供しなった場合は、前提の情報が違ってしまっているので、アドバイザー側も対処のとり方が難しい所。
やはり求人側も採用したいがために、嘘とまで言わなくても、話を盛っているところがあります。
対策としては次の点が挙げられます。
- 焦って決めない
- 職場見学を行う
- 複数の求人に応募する
紹介内容とのギャップを防ぐためには、「焦って決めない」が最も重要です。
焦って決めると条件を見落としがち。
冷静に情報を判断する必要があります。
また実際、見学を行うのをおすすめします。
できれば、しっかり業務を行っているところを確認したほうが良いです。
なぜなら職場の雰囲気、職員の雰囲気が感じ取れ、求人情報に載っていない現場の状況が把握できたうえで判断できるからです。
アドバイザーに頼めば、職場見学の手配をしてくれます。
職場見学ができない求人は、余程条件が合わない限り、おすすめはしにくいです。
そして最後は複数の求人に応募する事。
複数の求人に応募すると、気になる職場を比較することが可能になるため、より自分の希望に近い職場を選ぶことができます。
また、複数同時に進めておくと、一つの応募で内定がもらえなかった場合でも、1からスタートという事も防げますし、就活に失敗した時に気になる職場がなくなってしまう事も防げます。
したがって同時並行に複数応募することをおすすめします。
<複数内定をもらってしまった場合どうするか>
内定を複数もらった場合は、ことわる職場をアドバイザーに伝えます。
内定ことわりの連絡、対応はアドバイザーが行ってくれるので安心です。
この点も転職サイトを活用するメリットになります。
5.ファルマスタッフを利用して良かった点
ここまでファルマスタッフの悪かった点について解説しましたが、全体の評判・口コミのうち52%以上は良かったという回答です。
その高い利用満足度のうち、「どの点が良かったのか」の回答は次の通りです。
良いと評価された項目 | 割合 |
親身に相談にのってくれる | 20% |
希望通り・納得いく求人を紹介された | 18% |
サポートが充実してる | 18% |
細かい条件も対応してくれる | 15% |
詳細な情報を把握してる・教えてくれる | 9% |
アドバイザーの対応が良い | 6% |
面接同行してくれる | 4% |
求人数が多い | 4% |
サイトが使いやすい | 3% |
条件面の交渉をしてくれた | 3% |
ゆっくり転職活動できた | 3% |
ファルマスタッフを利用して良かったと回答があった上位4項目は以下の通り
それではそれぞれを解説します。
親身に相談にのってくれる
ファルマスタッフの評判で「親身に相談にのってくれる」と、いう声が多かったです。
実際に次のような評判があります。
利用者の口コミ

直接会って面談
何社か登録していたのですが、ファルマスタッフはキャリアコンサルタントと直接会って話を聞いてもらえました。時間と手間はかかりますが、こちらの希望や私自身の性格までしっかりヒアリングをしてくれ、親身に相談にのってもらえました。顔が見えない相手とのやり取りに少し嫌気がさしていたのでファルマにしてよかったです。行き違いやミスマッチなく転職できました。時間をかけた分質の高い職探しができたと思います。
(引用:みんなの評判ランキング)
ファルマスタッフは対面での面談に力を入れており、しっかりじっくり話を聞く、相談に乗る点が評価されてます。
やはり転職、特に初めての転職では不安になる人が多いと思いますが、ファルマスタッフではその点をしっかりサポートしてくれます。
詳しくは「ファルマスタッフの魅力」の項目で解説します。
希望通り・納得いく求人を紹介された
ファルマスタッフは「希望通りの求人、納得のいく求人」を紹介されたとの回答が多く、利用者の満足度が高い結果になってます。
次のような口コミがあります。
利用者の口コミ

親切なスタッフ
登録してからすぐ連絡をいただき、私に子供がいることや、経歴などを考慮して負担が少なく、勉強にもなる職場を探してくださいました。色んな薬局の雰囲気なども把握している様子で、働きやすい職場を選んでいただいたように思います。(後略)
(引用:みんなの評判ランキング)
この口コミにもあるように、ファルマスタッフは求職者から細かく要望を聞き取り、その要望をしっかり汲み取った上で、適切な求人を紹介します。
これも条件をじっくり聞き取り、豊富な求人案件から、求職者にふさわしい求人を紹介しているの裏付けとも言えます。
サポートが充実してる
ファルマスタッフはサポートが充実している、という評判も多く聞かれます。
利用者の口コミ

大手サイトと比べ手厚く、マイナスな情報も包み隠さず教えてくれた。
(前略)面接までの日程調整をしてもらえたり、それまでの間は模擬面接や書類の添削などを通して、自分の強みや生かすべきポイントを丁寧にフィードバックして貰えました。
3社面接を受けましたが、全てで内定を貰えることが出来たのも、事前の調査結果と、しっかりとした対策のおかげだと思っています。
最終的に、こちらの条件通りで病院への転職が決まりました。(後略)
(引用:BEST WORK)
ファルマスタッフは薬剤師の人材紹介業を、21年の長期にわたって行っている株式会社メディカルリソースが運営してます。
ちなみにメディカルリソースは大手調剤薬局の日本調剤の系列企業です。
そのため、履歴書の書き方、手続き、面接対応など多方面にわたって手厚くサポートを行っており、この点が利用者から評価されているポイントです。
また面接が不安な人に対しては、面接同行を行う事もあります。
ファルマスタッフのサポート内容の詳細に関しては、「ファルマスタッフの魅力」の項目で詳しく解説します。
細かい条件も対応してくれる
ファルマスタッフは求職者の細かい条件も対応してくれるとの声が多いです。
この点は「親身に相談に乗ってくれる」につながっている点もあります。
利用者の口コミ

くちこみのタイトル
ファルマスタッフは求人数が多く初めて転職をする人にも好適であると聞いたので、登録をしました。(中略)登録をする時、休みがとれることと残業がないことを希望条件として挙げたのですがそれだけにとどまらず給与も上がっていいこと尽くめでした。事前にコンサルタントによる丁寧なカウンセリングがあり、安心して転職活動ができ良かったです。(後略)
(引用:みんなの評判ランキング)
この口コミにもあるように、ファルマスタッフは求職者から細かく要望を聞き取り、その要望をしっかり汲み取った上で、適切な求人を紹介します。
またファルマスタッフはサイト上の求人検索のでも細かく条件設定できます。
(引用:薬剤師求人情報を探す|ファルマスタッフ)
面談で細かい条件を伝えて検索してもらえるのはもちろん、サイト上であらかじめ自分で細かく検索できるのが便利です。
\1分以内で無料登録!/
ファルマスタッフ
公式サイトはこちら
6.ファルマスタッフの求人データ
ファルマスタッフは他の転職サイトと比較しても多くの薬剤師の求人を保有してます。
21年6月の求人データを他の転職サイト比較したデータは以下の通り。
サイト名 | 求人件数(約) |
60,000件 | |
60,000件 | |
リクナビ薬剤師 | 44,000件 |
33,000件 | |
26,000件 |
(引用:各社6月の求人数)
このように他の薬剤師転職サイトと比較しても、多くの求人情報を保有している事が、求職者に対して希望にそった求人を提供できる理由の一つとなってます。
業種別求人数
ファルマスタッフは、他のどのサイトよりも調剤薬局の求人が多いため、調剤薬局の転職を希望している人の「転職条件」にあてはまる求人に出会える可能性が高いといえます。
また、ファルマスタッフの病院薬剤師の求人は、求人数全体の割合としては多くありませんが、他の大手薬剤師の転職サイトの病院薬剤師の求人数よりも多い傾向です。
したがって、病院薬剤師の求人も充実してると言えます。
以下にファルマスタッフの業種別求人割合を示します。
業種別 | 求人件数(約) |
調剤薬局 | 48,000件 |
病院 | 3,500件 |
ドラッグストア(調剤併設) | 6,600件 |
ドラッグストア(OTC専門) | 2,000件 |
企業 | 280件 |
(引用:ファルマスタッフ6月の求人数データ)
各サイトの業種別求人数を比較したデータです。
サイト名 | 調剤薬局 | 病院 |
48,000件 | 3,500件 | |
36,000件 | 3,200件 | |
リクナビ薬剤師 | 31,000件 | 2,400件 |
23,000件 | 560件 |
(引用:各社6月の求人数)
このように調剤薬局、病院の求人が他のサイトと比較しても多い傾向です。
調剤薬局、病院への転職を考えている人は、求人数が多いファルマスタッフを利用すると理想の職場に出会える可能性が高いと言えます。
【病院求人数はどのサイトでも少なめ】
病院求人数は、どのサイトでも調剤薬局、ドラッグストアより少ないので、複数サイトを登録し、求人状況を比較、確認したほうが、自分の理想の職場に出会える可能性が高まります。
雇用形態別求人数
ファルマスタッフは正社員、パートだけでなく、派遣の求人数も他のサイトよりも多いです。
サイト名 | 求人件数(約) |
正社員 | 33,000件 |
パート・アルバイト | 23,000件 |
派遣 | 3,300件 |
紹介予定派遣 | 1,000件 |
(引用:ファルマスタッフ6月の求人数データ)
薬キャリやアプロ・ドットコムも派遣の求人が多いので、派遣で働きたい人にはおすすめです。
地域別求人数
ファルマスタッフは全国各地に求人案件を保有してますが、関東地方、関西地方が特に多い傾向です。
サイト名 | 求人件数(約) |
北海道・東北 | 4,800 |
関東 | 25,000 |
北信越 | 3,600 |
東海 | 7,000 |
関西 | 12,000 |
中国・四国 | 3,900 |
九州・沖縄 | 3,300 |
(引用:ファルマスタッフ6月の求人数データ)
東北や中国四国、九州などの求人を探す場合は、地方の求人が多いマイナビ薬剤師との併用がおすすめです。
7.ファルマスタッフの魅力
ファルマスタッフが多くの利用者から最大に評価されているのは、「親身になって相談にのってくれる」です。
このじっくり相談にのってくれることと、求人数の多さから、利用者(求職者)の希望にそった求人を紹介してくれるのが高評価の理由です。
その他にもファルマスタッフのスタッフには、魅力な点があります。
ここでファルマスタッフの魅力をあげると次の通り。
ではそれぞれの項目について解説します。
対面での面談でしっかりとヒアリング
ファルマスタッフの最大の魅力は、対面の面談でしっかりとヒアリングを行ってくれる点です。
面談では「こういう職場で働きたい」という希望の聞き取りはもちろん行いますが、その前に利用者の思い描いているキャリアや今、そして将来のライフスタイルなどについて細かく聞き取ります。
また希望を聞き取るだけでなく、将来の不安や転職への不安など様々な悩みもじっくり話を聞いてくれて、相談することができます。
またこの相談に関しては、転職するしないに関わらずおこなえるので、「相談だけ」「まず最初」にということでファルマスタッフを利用する人もいます。
このじっくり話を聞いてもらい、目先の転職だけでなく、将来の不安等も相談できるのが、ファルマスタッフの魅力となってます。
ファルマスタッフは直接面談を重視しているので、全国12か所に拠点があります。
しかし、遠くて面談が難しい人に対しては、電話、メール、Web面談などで直接面談と同様じっくり話を聞き取ってくれます。
条件にあった求人がみつかりやすい
ファルマスタッフは条件にあった求人が見つかりやすいのが魅力です。
やはり求人数が圧倒的に多い点。
業種別 | 求人件数(約) |
調剤薬局 | 48,000件 |
病院 | 3,500件 |
ドラッグストア(調剤併設) | 6,600件 |
ドラッグストア(OTC専門) | 2,000件 |
企業 | 280件 |
(引用:ファルマスタッフ6月の求人数データ)
そして先ほど説明した、親身になって相談にのってくれる、求人に対する細かい希望まで聞き取る点。
求人数が多ければ、この細かい条件を満たす可能性は高まります。
したがってファルマスタッフは条件にあった求人がみつかりやすいサイトといえます。
ただし、OTC専門のドラッグストアの求人数は他のサイトと比較して少なめなので、OTC専門ドラッグストアへの転職を希望しているのなら、マイナビ薬剤師、アプロ・ドットコムとの併用をおすすめします。
また、病院の求人はどのサイトも少なめなので、比較的求人の多い、マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師、薬キャリとの併用をおすすめします。
派遣で働く人へ充実したサポート
ファルマスタッフは派遣の求人が多くありますが、ただ求人数が多いだけでなく、派遣で働く人へのサポートが充実してます。
サポート内容としては主に次の項目。
- 無料でのセミナー参加
- 福利厚生
- 医療・健康サポート
ファルマスタッフの派遣で働いていると、日本薬局学会主催のファーマシーセミナーの参加費を補助してくれるので、実質無料でセミナーに参加することが可能です。
このファーマシーセミナーは「認定薬剤師の単位取得対象」となっているので、認定薬剤師取得を目指している人に役立ちます。
福利厚生としては、社会保険、雇用保険などの各種保険に加入。
薬剤師賠償責任保険に関しては、ファルマスタッフが費用負担のうえ加入となります。
またセントラルスポーツなどのスポーツクラブの法人料金での利用。
全国300以上の提携の保養施設の利用可など、福利厚生が充実してます。
転職初心者にやさしい充実したサポート
ファルマスタッフは履歴書作成、面接対策などのアポートが充実しているので、転職に不安な人、特に初めて転職する人にはやさしくサポートしてくれます。
やはり初めての転職では、「書類をどう準備して良いのかわからない」、「面接が不安」など不安な点は多いです。
ファルマスタッフは、書類選考を通りやすくするための応募書類の添削をしっかり行ってくれます。
また、求人先とのネットワークも親密なので、事前に面接内容や選考の傾向などをアドバイザーを通じて確認することができます。
その他に給与交渉や勤務時間の相談など、自分では採用側に直接確認しにくい内容もアドバイザーがかわりに交渉してくれます。
このようにファルマスタッフは転職のサポートが充実しているので、初めての転職、転職に慣れていない人に対してやさしくサポートしてくれるのが魅力です。
\1分以内で無料登録!/
ファルマスタッフ
公式サイトはこちら
8.ファルマスタッフで気になるQ&A
ファルマスタッフを利用するにあたり、気になる点をQ&Aでまとめました。
- 入会費・利用料金・成功報酬はかかりますか?
- 土・日も対応してくれますか?
- 非公開求人を知る方法はどうすればよいですか?
- 転職を強要されることはありませんか?
- 相談だけでもできますか?
- 転職活動している事は漏れませんか?
- 退会する方法は?
Q1:入会費・利用料金・成功報酬はかかりますか?
費用は一切かかりません。
ファルマスタッフの入会費、面談、転職サポートすべての利用料金は無料です。
また、転職に成功した場合、利用者がファルマスタッフに払う成功報酬も一切かかりません。
これは利用者が転職に成功したとき、入職した企業(求人企業)からファルマスタッフに手数料を払う仕組みになってます。
負担するのは、面接会場までの交通費等くらいですね。
Q2:土・日も対応してくれますか?
土・日も対応可能です。
ファルマスタッフは土曜日、日曜日も対応してます。
受付時間は次の通り。
- 平日:9:30-20:00
- 土日:10:00-19:00
※祝日は対応してません。
Q3:非公開求人を知るにはどうすればよいですか?
求人情報に記載されている「薬剤師求人ID」を担当アドバイザーに連絡すると詳細を教えてもらえます。
(引用:ファルマスタッフ|求人情報※一部ぼかしを入れてます)
Q4:転職を強要されることはありませんか?
強要したり、承諾のないまま話を進める事はありません。
アドバイザーから紹介のあった求人に応募しなくても全く問題ありません。
あくまで求職者が納得したもの、意向にそった求人のみ応募する流れです。
ご応募を強要したり、ご承諾のないまま進める事はございません。
ご安心ください。
(引用:ファルマスタッフ|よくあるご質問)
Q5:相談だけでもできますか?
可能です。
転職するべきか迷っている時でも気軽に相談できます。
<ファルマスタッフではこんな相談も対応>
- 将来のキャリアについて
- 現職で抱えている悩み
- 転職市場の同行
- 転職時期 等
(引用:ファルマスタッフ|よくあるご質問)
Q6:転職活動している事は漏れませんか?
一切ありません。
ファルマスタッフは日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度を付与されてます。
したがって個人情報の管理は厳重に管理が行われていることを証明されてます。
ファームからご応募いただく際、求人企業に個人情報が直接届くことはありません。
必ず、転職コンサルタントとの面談にて承諾を得てから対応いたしますので、ご安心ください。
(引用:ファルマスタッフ|よくあるご質問)
Q7:退会する方法は?
アドバイザーに直接連絡するか、ファルマスタッフにメールや電話で連絡を入れてください。
退会によって違約金など発生することはありませんので、ご安心ください。
また再度登録して利用することも可能です。
9.ファルマスタッフの登録方法
ファルマスタッフの登録方法は簡単に次の手順でできます。
1.名前、生年月日の登録
2.住所・電話番号・メールアドレスの登録
※住所は市区町村までの入力
※質問や要望は登録後にしっかりヒアリングしてもらえるので、特に記載の必要はない。
以上で登録完了です。
本当に1分で登録できました。
\1分以内で無料登録!/
ファルマスタッフ
公式サイトはこちら
まとめ
まとめます。
ファルマスタッフの評判・口コミを徹底分析した結果、良かったと評価された数が多かった項目は次の通りでした。
- 親身に相談にのってくれる
- 希望通り・納得のいく求人を紹介された
- サポートが充実してる
- 細かい条件も対応してくれる
- 詳細な情報を把握してる・教えてくれる
そしてこのような評判・口コミ、そしてファルマスタッフの特徴から、ファルマスタッフが合う人、おすすめな人は次の通りと言えます。
- 初めての転職で不安な
- じっくり転職先を選びたい
- 多くの求人を比較したい
- 調剤薬局・病院への転職を考えている
- 派遣で働きたい
ぜひこの記事を参考にしていただき、転職が成功し、納得がいく薬剤師ライフが送れることをお祈りします。
\1分以内で無料登録!/
ファルマスタッフ
公式サイトはこちら
【参考サイト】
失礼ながら、全くおすすめできない転職サイトです。