大学選択の参考に 薬学部を目指したい

【衝撃】薬学部の実就職率85%は全学部で最低!薬学部実就職率ランキング2021

2021年12月17日

このページにはプロモーションが含まれています

薬学部の就職率は他の学部と比較して就職率が低いのは本当ですか?
薬学部卒業生の実際の就職率が知りたいです
各大学薬学部の就職率をランキング形式で知りたいです

 

薬学部を目指す学生、保護者の方には次の疑問があります。

はてな

薬学部の就職率は、他の学部と比較するとどうなのか?

薬学部新卒者の就職率はどうなっているのか?

各大学の就職率はどうなっているのか?

この疑問、悩みにお答えします。

この記事の信頼性

だだの
だだの
薬剤部長

薬剤師歴22年目(2023年時点)

大学病院薬剤部13年勤務

現在は、民間病院の薬剤部長をやってます

部長歴8年

医療業界に長くいるので、裏事情までしっかり把握してます。

プロフィール

薬学部を目指している学生の方、保護者の方は、受験、進路選択の判断のために、その大学薬学部の就職率を知りたい人が多いです。

実際に大学のホームページや公式資料などで、就職率をご覧になった方はいると思います。

ホームページ等で就職率を公表している多くの大学で、薬学部の就職率は90%後半から100%と表記されており、平均では98.6%の結果

しかし、大学通信で公開されている2020年学部系統別実就職率ランキングでは、薬学部の実就職率の平均は85%となっており、主要な学部の中で最も悪い数値

就職率は100%に近く高いのに、実就職率では85%と低いと相反する結果にどちらの数値を信じていいのか疑問に感じるでしょう。

就職率、実就職率ともに各大学が公表している正確な数値でありますが、計算対象の違い、計算方法の違いによってお互いの数値に差が生じる結果となってます。

簡単に説明すると、就職率は就職希望者に対する就職者の割合

実就職率は卒業生全体に対する就職者の割合となってます。

皆さんが知りたい「就職率」は、「卒業生に対する就職率」、つまり実就職率の結果だと思われます。

そこでこの記事では、薬学部の実就職率が他の学部より低い理由を解説したうえで、気になる各大学薬学部の実就職率をランキング形式に紹介してます。

最後まで読んでいただければ、薬学部の就職率の実情、および大学ごとの実就職率を理解することができ、大学選びの参考、進路選択の判断に役立ちます

【高校生限定キャンペーン】

スタディサプリ進路はリクルートが運営する高校生のための進学サポートサイト。

現在スタディサプリ進路では、高校生限定で「10校以上の無料パンフ・願書請求」で図書カード2,000円分をもれなく全員にプレゼント実施中

通常月は7校で500円のところ期間限定で4倍の2,000円

もちろん薬学部以外の他の学部、学校、専門学校も組み合わせ自由

3月28日までの期間限定です

スマホでも簡単資料請求

1.就職率と実就職率の違い

「就職率」と「実就職率」の用語について説明します。

文部科学省が定める「就職率」は、「就職希望者に占める就職者の割合とされており、「大学・短期大学・高等専門学校及び専修学校卒業者の就職(内定)状況調査」で用いられてます。(参考:文部科学省|文部科学省における大学等卒業者の「就職率」の取り扱いについて)

計算式は次の通り

計算式

「就職率」=就職者数÷就職希望者×100


「就職者」は、正規職員および1年以上の非正規職員としての就職者
「就職希望者」は、卒業年度中に就職活動を行い、卒業後速やかに就職することを希望する学生。
大学院進学、自営業、家事手伝い、留年、資格取得などと希望する学生は含まれない。

一方、実就職率」は、「卒業生に占める就職者の割合」とされており、文部科学省の「学校基本調査」で用いられてます

ただ、文部科学省の学校基本調査では「卒業者に占める就職者の割合」と表記されており「実就職率」という言葉は用いられません。

「実就職率」は、文部科学省が公式に用いている用語ではなく、大学通信などが文部科学省が称している「就職率」と区別するために表記しているものです。

ただ「日本私立学校振興・共済事業団」の定めによる「就職率」はこちらの実就職率の計算式を用いられてます。

計算式

「実就職率」=就職者数÷(卒業者数-大学院等進学者数)×100

では、就職率と実就職率ではどのような差がみられるのか?

次の例で比較します。

卒業生が100名、就職希望者が85名、就職者が83名、大学院進学者が2名、その他(進路未定者など)が13名の場合

就職率=83÷85×100=97.6%

実就職率=83÷(100-2)×100=84.7%

このように「その他」の人数が多い場合、就職率と実就職率とでは差が生じることがわかります。

この記事では皆さんが知りたいであろう、卒業者に対する就職者の割合である実就職者の数値で、この後ランキングを作成しております

2.薬学部の実就職率は他の学部と比較して最も低い

薬学部の実就職率は他の学部と比較して低い

先ほど紹介したとおり、薬学部の2020年実就職率85.0%と、他の学部と比較して最も低い数値となってます。

大学通信の2020年学部系統別実就職率ランキングで、過去4年間の学部系統別の実就職率の平均値が下記の通り紹介されています。

学部系統2020年2019年2018年2017年
法学系87.687.586.785.7
文・人文・外国語系86.987.186.385.0
経済系89.390.189.388.2
商・経営系90.290.890.189.2
国際系87.387.787.687.0
家政・生活・栄養系93.593.793.792.7
看護・保険・医療系92.992.692.793.2
福祉系90.891.692.491.2
農学系91.692.491.790.9
薬学系85.087.686.084.8
理工系92.492.492.391.5

参考):大学通信|2020年学部系統別実就職率ランキング

この通り2020年の実就職率は、薬学系が最も低い数値となってます(大学通信のデータでは医科、歯科のデータは無し)。

また2017年までの4年間のデータを見ても、薬学系のデータは低い数値。

大学通信のデータは6年制薬学科、4年制薬科学科の両方を合わせた薬学部のデータとなってます。

ちなみに当サイトで調査した6年制薬学科の実就職率は85.7%(就職率は98.6%)

この結果から6年制薬学科で計算しても実就職率は、他の学部と比較して低いことがわかります。

では、薬学部の実就職率はなぜ低いのか?就職率と実就職率の差はどうしてあるのか?について次の項目で説明します。

薬学部の実就職率が低いのは薬剤師国家試験合格率が要因

薬学部の実就職率が低いのは薬剤師国家試験合格率が要因

薬学部の実就職率が他の学部よりも低いのは、薬剤師国家試験の合否が要因に挙げられます。

なぜなら就職内定をもらい薬学部を無事に卒業できても、薬剤師国家試験が不合格の場合、薬剤師の免許を活用する職業では基本的に内定取り消しとなります。

このように薬学部では他の学部と異なり、卒業後に就職取り消しになるケースが多いため、実就職率は下がり、他の学部よりも低い数値となります。

一方、薬学部の就職率が98.6%と、実就職率よりも高い数値となっている理由には、「薬剤師国家試験の不合格者」、「卒業はさせるけど薬剤師国家試験の受験資格を与えない」学生を、進路未定の「その他」としてカウントしていると推定されます。

これにより分母の「就職希望者」が少なくなり、就職率が上がる計算になります。

先ほど就職率と実就職率とで比較した例を再度示します。

卒業生が100名、就職希望者が85名、就職者が83名、大学院進学者が2名、その他(薬剤師国家試験不合格者)が13名の場合

就職率=83÷85×100=97.6%

実就職率=83÷(100-2)×100=84.7%

薬剤師国家試験不合格者を「その他」とすると、「実就職率」は84.7%に対し、「就職率」は97.6%と大きく上昇します。

したがって、その薬学部の就職率は100%に近い実績を公表していても、それはあくまで薬剤師国家試験に合格した学生(免許が必要でない企業も含む)に対する就職率であり、卒業生そのものに対する就職率ではないことは、理解してください。

この記事では、皆さんが知りたい「卒業生に対する就職率」つまり実就職率ででランキング化しております。

私立大学薬学部実就職率ランキング

私立大学薬学部実就職率ランキング

当サイトで実就職率を求めるのに用いるデータは、各大学が学校教育法施行規則第172条の2に基づき公表しているデータを引用してます。

引用)学校教育法施行規則|学校教育法施行規則第172条の2

四:入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は終了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること

各大学で公表されている卒業者数、就職希望者数、就職者数、大学院進学者数、その他(進路未定者数)を参考に、実就職率を計算し、ランキング化

大学が公表するデータに、就職希望者数やその他の数などを表示していないケースは、卒業者数や就職者数、大学院進学者数などから推定値を求めて表記してます。

ただし日本薬科大学、横浜薬科大学、第一薬科大学のデータに関しては、実就職率を計算できる形式での情報公開でないため、ランキングに含まれません。

また卒業生が出ていない、湘南医療大学、岐阜医療科学大学もランキングに含まれてません。

なおランキングの各大学名にリンクされているページは下記に示す通り、各大学薬学部の詳細ページ。

また「資料請求」は、各大学の公式資料の請求先となってます。

【各大学薬学部の詳細ページの紹介】

大学名に各大学薬学部の詳細情報のページをリンクしてます。

詳細ページには大学ごとに偏差値学費真の薬剤師国家試験合格率留年率6年間ストレート薬剤師国家試験合格率、退学率のランキング形式のデータを掲載してます。

薬剤師国家試験合格率留年率、退学率は直近4年のデータを併記。

また学費の内訳昨年の入試結果今年度の入試情報なども掲載。

一部メンテナンス中の項目もありますが、順次更新してます。

ぜひ参考にしてください。

私立大学薬学部データ例私立大学薬学部国会試験合格率データ例私立大学薬学部ストレート国家試験合格率例

参考例:【最新ランキング】国際医療福祉薬学部の偏差値・学費・留年率

私立大学薬学部実就職率ランキング1位~10位

大学名実就職率%卒業生数就職希望者数
(推定値も含む)
就職者数大学院等
進学数
その他文科省版
就職率%
資料請求
東京理科100.096949420100.0
医療創生100.043434300100.0
明治薬科99.729829329341100.0
名城99.622922722711100.0
星薬科99.226225725732100.0
武蔵野98.51311301281098.5
近畿97.214814014044100.0
東京薬科97.139437537211899.2
摂南96.819118318326100.0
京都薬科96.731830329315096.7

実就職率ランキング1位は東京理科大学薬学部と医療創生大学の100%。

リンク先のページでも紹介してますが、東京理科大学は6年間ストレート薬剤師国家試験合格率が高く、留年せずに就職まで至っている学生が多いのが特徴。

一方、医療創生大学は留年率が70%越えと、進級は厳しい大学。

しかし、医療創生大学は第106回薬剤師国家試験の新卒者合格率が100%で私立大学では唯一の大学。

進級は厳しいけど卒業できれば高い確率で薬剤師国家試験にできる点が、実就職率が高かった要因といえます。

明治薬科大学、名城大学、星薬科大学は99%越え。

ほぼ誤差範囲でしょう。

東京薬科大学、京都薬科大学は大学院等への進学者が多いです。

私立大学薬学部実就職率ランキング11位~20位

大学名実就職率%卒業生数就職希望者数
(推定値も含む)
就職者数大学院等
進学数
その他文科省版
就職率%
資料請求
大阪医科薬科96.626925725739100.0
神戸薬科96.623822822828100.0
鈴鹿医療科学95.48787830095.4
日本95.0221208208211100.0
国際医療福祉94.516415415419100.0
慶應義塾93.8140120120128100.0
城西93.321219819621299.0
東北医科薬科93.02442432261093.0
崇城92.6100888857100.0
北里91.7240220220020100.0

14位の日本大学までが実就職率95%以上。

20位の北里大学までが90%以上となってます。

私立大学薬学部実就職率ランキング21位~30位

大学名実就職率%卒業生数就職希望者数
(推定値も含む)
就職者数大学院等
進学数
その他文科省版
就職率%
資料請求
東邦89.9230205205223100.0
昭和89.8176150150917100.0
武庫川女子88.5182161161021100.0
高崎健康福祉87.365555528100.0
就実87.1134115115217100.0
立命館86.489787611097.4
神戸学院84.720217617102697.2
長崎国際82.91189797120100.0
福山82.7151124124126100.0
同志社女子81.5110918821796.7

26位の立命館大学までが実就職率85%

この辺のランキングになると、「その他」の人数が増えだしてきます。

私立大学薬学部実就職率ランキング31位~40位

大学名実就職率%卒業生数就職希望者数
(推定値も含む)
就職者数大学院等
進学数
その他文科省版
就職率%
資料請求
昭和薬科81.4240192192444100.0
福岡81.32241701701539100.0
帝京78.2254197197255100.0
九州保健福祉77.485666511898.5
北海道科学77.2196149149344100.0
金城学院76.7150115115035100.0
岩手医科76.5997575123100.0
奥羽75.69190681074.7
愛知学院73.4127929133298.9
北海道医療72.7135999633397.0

※九州医療科学大学薬学部のデータは薬学科、動物生命薬学科の合算値のデータから、公表されている薬学科の実就職率のデータを参考に当サイトで計算した推定値。

32位の福岡大学までが実就職率80%以上。

私立大学薬学部実就職率ランキング41位以下

実就職率のデータが作成できなかった、日本薬科大学、横浜薬科大学、第一薬科大学、卒業生がでていない、湘南医療大学、岐阜医療科学大学はランキングに含まず。

国公立大学薬学部実就職率データ

国公立大学薬学部実就職率データ

国公立大学薬学部で公開されている実就職率のデータは、6年制、4年制のデータが分かれず薬学部としてまとまっているケース、2019年度データまでしか公開されいない大学があります。

そのため、ランキングにせず、各大学のデータを表記してます。

国公立大学薬学部実就職率

大学名実就職率%卒業生数就職希望者数
(推定値も含む)
就職者数大学院等
進学数
その他文科省版
就職率%
資料請求
北海道※1100.029282810100.0
東北100.020191910100.0
千葉100.064626220100.0
東京※188.998801100.0
富山※2100.01035959440100.0
金沢100.035333320100.0
京都※1,288.2863030524100.0
大阪87.1822727514100.0
岡山88.636313114100.0
広島91.937343403100.0
徳島97.644414121100.0
九州※2100.0783131470100.0
長崎※297.4753737371100.0
熊本※291.8945656335100.0
岐阜薬科※197.171676722100.0
静岡県立※294.71147272384100.0
名古屋市立98.464626211100.0

※1:2019年度データ
※2:6年制薬学科、4年制薬科学科の合算データ

参考データですが、国公立大学で実就職率が100%なのは、北海道大学、東北大学、千葉大学、富山大学、金沢大学、九州大学の6校。

90%以上が7校、80%以上が4校で最低値でも大阪大学の87.1%。

私立大学薬学部の実就職率の平均が84.9%に対し、国公立大学薬学部の実就職率は95.9%と高い数値です。

まとめ

まとめます。

今回、「薬学部の実就職率は全学部で最低」というテーマで、薬学部の実就職率(卒業生に占める就職者数)について調査、解説をしました。

薬学部の就職率は高いといわれており、実際、各大学薬学部の就職率(就職希望者に占める就職者数)は98.6%。

しかし、実就職率に目を向けて調査した結果、実就職率の平均値は85.7%の結果となり、薬学部は主要学部の中で最も低い数値でした。

この薬学部の実就職率が低い要因は、「薬剤師国家試験に不合格」、「卒業はできるけど薬剤師国家試験は受験できない」学生がいるからです。

この結果からもわかるように、6年制の薬学部に進学した場合、就職するためには「薬剤師国家試験合格」が非常に重要となるため、非常に厳しい薬剤師国家試験勉強、卒業試験対策が必要となります。

ただ繰り返しになりますが、薬剤師国家試験に合格できればほぼ確実に就職できるのが薬学部であることも、併せて理解しておいてください。

 

最後に実就職率以外にも大学選び、薬学部選びには必要な項目があります。

薬学部選びの参考となる、偏差値、学費、薬剤師国家試験合格率、留年率、6年間ストレート薬剤師国家試験合格率、各項目のランキングは次にまとめてます

気になる項目がございましたら、あわせてお読みください。

【高校生限定キャンペーン】

スタディサプリ進路はリクルートが運営する高校生のための進学サポートサイト。

オープンキャンパスの情報や、学校紹介のパンフレットや願書などの情報が無料(一部有料資料あり)でえられます。

しかも一気にまとめて行うことも可能。

現在スタディサプリ進路では、高校生限定で「10校以上の無料パンフ・願書請求」で図書カード通常の2倍の1,000円分を全員にプレゼント実施中

もちろん薬学部以外の他の学部、学校、専門学校も組み合わせ自由

8月31日までの期間限定です

スマホでも簡単資料請求

sponsored link

-大学選択の参考に, 薬学部を目指したい